おひさしぶりです。くろうさです。
震災から2年が経ちましたね。
今回10日から13日にかけて去年の丁度今頃知り合いトリオを組んだテノール歌手の小栗慎介さんとピアニストのゆりまるさんと石巻へ行ってきました。
僕は今回が初めての石巻だったのですが、小栗さん達は2年前から被災地に支援をしに今回で6回目だそうです。
お誘い頂けて光栄でした。
初日はまさに3.11。当日でした。

テレビで見た事ある風景。
震災後にもすぐ復旧して頑張っていたイオンモールのイベントスペースにて黙祷式と小さいコンサートにださせていただきました。
黙祷は東京でも去年などしていましたが、やはり現地では重みが違いますね。
それまでは普通に思えたショッピングセンターも空気が変わりました。
その後は2曲演奏をし涙を流して下さった方もいました。
それでも最後には喜んで頂けてたみたいです♪自分のチェロで大丈夫か?と凄く不安だったのが一気に次のやる気につながりました。
そして次の日はなんとラジオ石巻のゲストとしてほんのちょっぴり出演しました。

ラジオは人生初。
環境ややる事はニコ生と同じはずなのに・・・
超緊張←ニコ生もしてるだろw!
でもパーソナリティのお姉さん美人でした。はい。
その後はすぐ近くの市役所の1フロアでの本番でした。

こちらも初日同様弾いている自分が感情がいっぱいになってしまう本番。。。
規模は小さいとは言え素晴らしい内容のコンサートだったと思います。
その後は仮設住宅の集会所にて最後のコンサート。
そこでは残る力を全力で出し切るかのように8曲ほど演奏してきました。
アンコール。頂けて嬉しかったです。最後はみなさん笑顔でした。
本当に本当にみなさん強いです。
逆に自分が強さを分けて頂いた感じがしました。
今回現地の方に運搬やPAをやって頂いていたのですが、その方にご自宅に案内して頂きました。
言葉を失います。
2年経った今です。

まだまだ復興をしないといけない中自分たちの為に今回お手伝い頂いていたのです。
そしていろんなお話を聞かせて頂きました。
いろいろと考えさせられました。
オリンピック招致などあまり被害のなかった東京は日に日に時間が経つに連れ日常に戻ってきましたが、
この事は決して忘れてはいてない。。。
また自分にできる事をこれからも何度でもやっていこうと思います。
そして、いつかは石巻にアーティストとして呼んで頂けるチェリストになり、「ボランティア」ではなく「リサイタル」が開けるくらい幸せな街になりますように♪